サプリメントの有名メーカーの一つのNow Foodsから出ているアロマディフューザーを購入しました。
Now Foodsのアロマディフューザーのレビューです。
睡眠の質改善や集中力向上、リラックス効果を期待してアロマディフューザーの購入を検討している方も多いかと思います。
その方に向けて僕が使用していて感じたことを解説していきます。
実際にiHerbから商品が届いて
Now Foodsのものを選んだきっかけ
・個人的に好きなメーカー
・竹でできた自然を感じさせるデザイン
・最大機動時間14時間
・やっぱりiherbユーザーとしては健康なイメージがあるiHerbで(なにそれ)
実際に手にしてからもイメージ通りで、竹のナチュラルな雰囲気が好印象でした。
作りもチープではなく、シンプルで手触りも心地良いです。
BPAフリーで化学物質も入っていないので、お子様持ちの方も安心して使用できるのは嬉しいところ。
拡散範囲としては畳約22畳の範囲まではこれ1台で足りるようです。 22畳というと結構広めのリビング、アパートやワンルームならこれ1台でOKです。
最大機動時間に関しては、他の製品だと4時間や6時間というものが多かったのに、これは14時間/7時間(ボタン切替)という長時間使えるのは商品を選ぶ大きなポイントでした。
中身はこんな感じ
赤い矢印の方から水を注ぎます。
反対側の出っ張っている部分は空気孔なので濡らさないようにしましょう。
底はコンセント用の溝があるので、不安定になる心配なし。
下にコンセントがあるものなら普通は溝があります。
フタ部分
透明部分はプラスチックでできています。
600mlのペットボトルとサイズ比較するとこんな感じ。
コンセント部分
正直2ヶ月使ってみてどう?
個人的には大満足です。
・超音波式のアロマディフューザーは使うと周りがビチョビチョになるというものもあるらしいのですが、これはその点問題ありませんでした。
・音に関しても動作音がうるさいものもありますが、これも心配なし。無音とは言えませんが、睡眠時に使用していても快適に過ごせました。
・使ってから気付いた利便性が、中が空になると自動でスイッチがOFFになります。 昔使っていたものは自分でスイッチを切らないといけなかったので、朝起きると電源が入りっぱなしでした。
・商品説明ではLEDが赤・緑・青の3色と書いてあるのですが、LEDライトの色変化が何種類もあって綺麗。(グラデーション変化していくので何色と言えない)これは女性には特に嬉しいですね。
デメリットを上げるとすれば、これはアロマディフューザー全体に言えることかもしれませんが、掃除が必要ということです。
使用後に粉のようなものが残るので、それを綿棒とアルコール消毒液で手入れするだけです。
掃除をしないと雑菌が出るので、フタを開いて置いておくだけで良いので乾燥もしっかりしてあげましょう。
掃除も比較的しやすいデザインなのは嬉しかったです。
モデル名 | 7521 |
容量 | 150ml |
動作時間 | 14時間/7時間 |
特徴 | タイマー設定:1時間・ 2時間、断続・連続 3色変化LEDライト – 青、緑、赤 |
カバー領域 | 400平方フィート |
定格出力 | 12W |
アダプタ出力 | 100-240V, 24V 0.5A |
筋トレのメリットを5年やった僕が紹介します
朝食にプロテインだけで平気?【朝食プロテインを効果的に飲む】