「テアニンが持つ効果を知りたい」
「テアニンが集中力や睡眠の質を上げるって耳にしたけど、具体的にどうやって飲むの?」
こういった疑問を解決していきます。
先日下記のツイートをしました。
✅テアニンで集中力を爆上げする
— マオ / セブで筋肉に愛をそそぐ人🇵🇭(ダイエット中) (@mao78k) October 27, 2019
テアニンのリラックス効果が影響しています。
作業や学習でのパフォーマンスがUP💡
僕もポモドーロテクニックなど使って工夫してますが、テアニンとカフェインを同時に摂った時は例外。
相乗効果によってブッ続けで作業出来るいわゆるチート状態に突入します🔥 pic.twitter.com/M9uj84sVzT
✅テアニンで集中力を爆上げする
テアニンのリラックス効果が影響しています。
作業や学習でのパフォーマンスがUP💡
僕もポモドーロテクニックなど使って工夫してますが、テアニンとカフェインを同時に摂った時は例外。
相乗効果によってブッ続けで作業出来るいわゆるチート状態に突入します🔥
上記のツイートを深掘りしていきます。
テアニンは僕が使用しているサプリメントの中でもかなり気に入っている1つです。
効果も多いので、目的によって使い分けることができます。
この記事は5分以内で読めます。
テアニンの効果で集中力を爆上げする
テアニンとは
テアニンはお茶に含まれるアミノ酸の一つです。
お茶の旨み成分の一つでもあります。このアミノ酸によって苦みや渋みに違いが出ます。
その他にマッシュルームにも多く含まれています。
テアニンの効果6選
テアニンの効果は下記です。
- 不安とストレスを和らげる
- 集中力を上げる
- 免疫力の向上
- 血圧を抑える
- 鼻炎の症状を和らげる
それぞれの効果について順を追って解説していきます。
「とりあえず効果だけ分かれば良い」という方は、
次の項目【テアニンとカフェインで集中力を爆上げする】まで飛ばしてOKです。
不安とストレスを和らげる
テアニンには不安とストレスを和らげる効果があります。
テアニンにはドーパミン分泌作用とリラックス効果があるからです。
またテアニンは眠気を引き起さずにリラクゼーション効果を高めることができます。
集中力の向上
テアニンにはセロトニンやドーパミン分泌を促す作用があります。
これらが活性化することで集中力の向上を期待できます。
免疫力の向上
テアニンには免疫力を上げる効果があります。
テアニンには免疫細胞を活性化する働きがあるからです。
実際の研究結果では、Th1細胞とTh2細胞のバランスを均衡に保つのに効果的でした。
このバランスが崩れるとアレルギーや炎症といった症状に繋がります。
ガンに効果的
癌の発生率を下げる可能性があります。
お茶を飲む習慣がある人は飲まない人と比べて、37%もすい臓癌の発生率が低くなることもわかってます。
これはお茶に含まれるテアニンが関係している可能性があります。
血圧を抑える
テアニンには血圧を抑える作用があります。
高血圧は心臓発作や脳卒中のリスクを高めます。
睡眠の質を上げる
テアニンには副交感神経を優位にする効果があるからです。
副交感神経が優位になることでリラックスした状態を作ることができます。
副鼻腔炎を和らげる
風邪を引いた時に鼻水が濁ってドロドロの状態を経験したことありますか?
この症状は風邪ではなく副鼻腔炎(ふくびくうえん)によるものです。
テアニンにはこの症状を和らげる効果があります。
テアニンとカフェインで集中力を爆上げする
テアニンとカフェインを同時摂取することで集中力を爆上げすることができます。
具体的には下記に効果的です。
- 集中力の向上
- 意識と関心の向上
- 精神的持続力の向上
僕は毎日集中したい少し前にモンスターとテアニンを摂ってますが、かなり集中できます。
カフェインで脳が覚醒しながらも、程よく感じるテアニンのリラックス感。
相乗効果によって集中できる無の境地へと導いてくれる感じです。
テアニンとカフェインの相乗効果を狙う飲み方
それでは具体的に何からカフェインを摂るべきか気になると思います。
個人的に下記の組み合わせがおすすめです。
上記の中で好きな組み合わせを見つけると良いです。
僕はモンスターとテアニンの組み合わせがダントツで好みです。
テアニンで睡眠の質を高める
テアニンは睡眠の質を大きく改善します。
テアニンを摂取することでアルファ波が増えてリラックス状態になるからです。
睡眠前のリラックスした状態が良質な睡眠に繋がります。
テアニンにはカフェインの興奮を抑制する作用もあります。
「夜にコーヒーを飲んでしまった。」そんな時にも使えます。
寝る前にテアニンを摂ることで、睡眠に悪影響を与えるカフェインの効果を抑えることができます。
テアニンの副作用
テアニンは安全で直接的な副作用はありません。
緑茶にも含まれていることを考えると信頼しやすいです。
子供から大人まで多くの人が飲んでいますよね。
テアニンの摂取量
テアニンの摂取量は1回あたり50〜200mgです。
ちなみに僕は多い時で1日に500mg程度摂っています。
集中力の向上を目的としてカフェインと組み合わせて摂る場合は比率を1:2にすると良いです。
例にカフェインを100mgならテアニンは200mgということになります。
僕はエナジードリンクやコーヒー1杯につき200mgのテアニンを摂取しています。
緑茶からの摂取ではいけないのか?
緑茶でも良いですがオススメしません。
緑茶で補おうとするとかなりの量を飲まなければいけないからです。
約500mlの緑茶1本に含まれるテアニンは10〜25mg
50mgのテアニンを摂りたいなら、1Lの緑茶を飲まなければならない
飲めても時間かかるので、なかなか現実的ではないですよね。
サプリでの摂取の方がテアニンの効果を最大限に発揮できる上にコスパが良いのでオススメです。
テアニンゼリーもある
「初めてだからサプリは少し抵抗がある、、、」という方なら
テアニンゼリーを選択肢に入れてもOKです。
一口タイプのゼリーでテアニンを摂取することができるからです。
テアニンの含有量も一口で200mgという理想的な量を摂取することができます。
テアニンのサプリおすすめ比較
どこのテアニンがおすすめなのか気になると思います。
結論から言うとCalifornia Gold NutritionかNow Foodsがオススメです。
各メーカーのテアニンをピックアップします。
✔︎検討するテアニン3選
それぞれ深掘りしていきます。
California Gold Nutrition
CGNを選ぶメリットが下記です。
- テアニンの純度が高い
- 価格が安い
CGNのテアニンは「Alphawave」という特許を取得しています。
どういうことかと言うと、通常のテアニンは純度が90%以上で作られています。
CGNのテアニンは純度が98%以上という基準で作られているので、ピュアで高い効果の期待ができるブランドの一つです。
Now Foods
Now Foodsを選ぶメリットが下記です。
- カプセル数や含有量のバリエーションが多い
- Amazonでも購入できる
Now FoodsはAmazonで購入できるのが便利です。
Now Foodsも高品質でカプセルやパウダーといったバリエーションが多いのが特徴です。
120カプセル含まれているので毎日1回使うことを想定すると約3ヵ月分は保ちますね。
グリコ
グリコは国産のサプリにこだわりたい人向けです。
そうでなければ上記の2メーカーをオススメします。
なぜならCGNとNow Foodsはコスパの面で優れているからです。
実際に3メーカーで比較した表が下記です。
California Gold Nutrition | Now Foods | グリコ | |
価格 | 1293円 | 2750円 | 3564円 |
量 | 60回分 | 120回分 | 30回分 |
一回あたりの価格 | 22円 | 23円 | 119円 |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
(※2022/04/11時点での価格)
1回の摂取あたりの価格を見るとグリコは少し割高ですね。
コスパを考えると下記の2メーカーがオススメです。
まとめ
純度にこだわるならCalifornia Gold Nutrition
Amazonで買いたいならNow Foods
僕自身はCGNのテアニンが売り切れている時や
Now Foodsがセールをしている時はNow Foodsのものも使ったりしています。
テアニンのサプリを摂るタイミング
効果を感じたい30〜40分前の摂取をオススメします。
それぞれ人によってテアニンを摂る目的は様々だと思います。
例にテアニンを飲むタイミングとしては下記です。
- 何かに集中したい時(学習・作業等)
- 夜遅くにカフェインを摂った時
- 睡眠の質をあげたい時
上記が具体的に僕が使用している方法です。
それぞれ作業や睡眠の30分前に摂取しています。
自分なりの使い方を見つけると良いです
テアニンは万能なので自分の目的に応じて使い分けると良いです。
僕はこれからも集中力向上と睡眠の質を上げるために使っていく予定です。